サッカーチーム
千葉県:平川サッカークラブ
千葉県のサッカーチーム・スクール「平川サッカークラブ」の紹介ページです。
TEAM MENU
平川サッカークラブについて
平川サッカークラブ(平川SC)は、昭和56年(1981年)に、サークル活動を母体として発足した、非営利団体のチームです。
当クラブは、サッカーを通じて、子供達の育成と地域とのふれあいを図ることを目的として運営しています。
幼稚園から小学6年生までの子供達で構成され、ボランティアのコーチングスタッフ(指導部)と保護者(育成会)の皆さんと一緒に活動をしています。
夏合宿や親子レク、蹴り始め会など楽しい企画もありますので、サッカーやスポーツが好きな子供達の参加をお待ちしています。
体験入部も可能ですので、是非参加してみてください。みんなで、楽しくやりましょう!
練習時の保護者によるお茶当番などはありませんので、気軽に参加ください。
所属団体
財団法人 日本サッカー協会
公益社団法人 千葉県サッカー協会
南房総ジュニアサッカー連盟(8ブロック)
袖ケ浦市サッカー協会
名幸ケ丘ふれあいクラブ(地域総合型クラブ)
主な活動内容
◇練習・練習試合
土日の定期練習の他に、学年毎のトレーニングマッチを行っています。
◇各種大会・招待試合
県サッカー協会主催大会、近隣のクラブおよ び企業の招待試合に参加しています。
§ 昨年度は、3年生チームが県中央大会に出場し強豪のクラブチームに勝利するなどの活躍をしています。
§ また、他学年も近隣の大会で優勝するなどの好成績を上げています。
◇クラブ主催大会
§ 平川SCカップ(U12,U10,U8の8人制以下の大会)
近隣および県外の約100チームを招待している大規模な大会です。色々なチームと交流できまますので、大会開催を心待ちにして頂いているチームが多数あります。
§ 会長杯他
県内の親睦チームを招待した大会です。
§ 小中学生卒部親善大会
6年生の卒団記念として、近隣中学校および招待チームを交えた交流大会です。
§ サッカー教室
(随時)プロの指導者によるサッカー教室などを行っています。
◇名幸ケ丘ふれあいクラブ主催行事への参画
ユニバーサールホッケーや文化交流に参加ならびに運営協力をしています。
◇行事
§ 夏合宿
子供達の自立を目指して、近隣の合宿施設などで楽しく開催しています。
§ 蹴り納め・蹴り始め会
年末・年始の恒例行事として行っています。年始には、近くの神社(石段でトレーニング?)に参拝に行き、帰り道に道路清掃をしています。
§ 親子レク
期毎に親子サッカーやキックターゲットなどを行い親子間、保護者間の親睦を深めています。また、季節によりBBQ大会や1DAYキャンプなどを企画しています。
トレーニング風景
お問い合わせ・体験お申込み
平川サッカークラブからのお知らせ
-
平川SCカップU7大会開催のお知らせ
下記内容で大会を開催します。
ご参加希望のチームは、お問い合わせください。
日時:2月12日(予備日2月19日)終日
大会形式:6人制(交代自由、オフサイドなし)
場所:袖ケ浦市上泉 グランド
参加費:6000円
連絡先:i.y.y.m.takaishi@gmail.com (高石まで)
平川サッカークラブの詳細
コーチングスタッフより
サッカーが好きな子・やってみたい子を大募集しています。
みんなで楽しくサッカーをやろう!お待ちしております。
入部・体験は土曜・日曜の練習時に上記練習場所にてスタッフが受付いたします。
※事前にお問合せフォームよりご連絡ください。
《チーム理念》
サッカー活動を通して「挨拶、返事、自主性、協調性、思いやり」を育むこと を目的としています。特にチャレンジ精神は重要視しています。また、サッカーの基本スキルが身に付く指導に重点を置いています。
