サッカーチーム

千葉県:平川サッカークラブ

千葉県のサッカーチーム・スクール「平川サッカークラブ」の紹介ページです。

TEAM MENU

平川サッカークラブについて

平川サッカークラブ(平川SC)は、昭和56年(1981年)に、サークル活動を母体として発足した、非営利団体のチームです。

当クラブは、サッカーを通じて、子供達の育成と地域とのふれあいを図ることを目的として運営しています。

幼稚園から小学6年生までの子供達で構成され、ボランティアのコーチングスタッフ(指導部)と保護者(育成会)の皆さんと一緒に活動をしています。

夏合宿や親子レク、蹴り始め会など楽しい企画もありますので、サッカーやスポーツが好きな子供達の参加をお待ちしています。

体験入部も可能ですので、是非参加してみてください。みんなで、楽しくやりましょう!
練習時の保護者によるお茶当番などはありませんので、気軽に参加ください。

所属団体
財団法人 日本サッカー協会
公益社団法人 千葉県サッカー協会
南房総ジュニアサッカー連盟(8ブロック)
袖ケ浦市サッカー協会
名幸ケ丘ふれあいクラブ(地域総合型クラブ)

主な活動内容

◇練習・練習試合
土日の定期練習の他に、学年毎のトレーニングマッチを行っています。

◇各種大会・招待試合
県サッカー協会主催大会、近隣のクラブおよ び企業の招待試合に参加しています。
§ 昨年度は、3年生チームが県中央大会に出場し強豪のクラブチームに勝利するなどの活躍をしています。
§ また、他学年も近隣の大会で優勝するなどの好成績を上げています。
 
◇クラブ主催大会
§ 平川SCカップ(U12,U10,U8の8人制以下の大会)
近隣および県外の約100チームを招待している大規模な大会です。色々なチームと交流できまますので、大会開催を心待ちにして頂いているチームが多数あります。
§ 会長杯他
県内の親睦チームを招待した大会です。
§ 小中学生卒部親善大会
6年生の卒団記念として、近隣中学校および招待チームを交えた交流大会です。
§ サッカー教室
(随時)プロの指導者によるサッカー教室などを行っています。

◇名幸ケ丘ふれあいクラブ主催行事への参画
ユニバーサールホッケーや文化交流に参加ならびに運営協力をしています。

◇行事
§ 夏合宿
子供達の自立を目指して、近隣の合宿施設などで楽しく開催しています。
§ 蹴り納め・蹴り始め会
年末・年始の恒例行事として行っています。年始には、近くの神社(石段でトレーニング?)に参拝に行き、帰り道に道路清掃をしています。
 
§ 親子レク
期毎に親子サッカーやキックターゲットなどを行い親子間、保護者間の親睦を深めています。また、季節によりBBQ大会や1DAYキャンプなどを企画しています。

トレーニング風景

お問い合わせ・体験お申込み

平川サッカークラブからのお知らせ

  • 平川SC卒部記念大会結果

    3月15日に2024年度平川SC卒部記念大会を上泉グランドで実施いたしました。結果を連絡いたします。
    大会には、県内の強豪チームをご招待し、全12チームで試合を行いました。予選は3チームリーグで順位決定戦を行い、決勝戦は、順位パート別にてトーナメント方式で行いました。

    卒部する各選手の今後の活躍を祈念して賞を授与させていただきました。
    各パート上位チームに盾を贈呈、優勝チームのエントリーメンバー全員にメダルを贈呈、その他に会長特別賞として優秀選手賞、最優秀選手賞およびフェアープレー賞を選出しメダルを贈呈いたしました。

    大会結果
    1位パート 優勝:房総ロヴァーズ木更津U12
          準優勝:CIイレブン
         3位(敢闘賞):平川SC U12,稲毛FC  
    2位パート 優勝:大森SC,準優勝:ときがねFC
    3位パート 優勝:磯辺FC,準優勝:高根東SSS   

    下記選手にメダルを贈呈しました。
    最優秀最優秀選手:房総ロヴァーズ木更津2番
    優秀選手:CIイレブン10番,平川SC1番,大森SC20番,磯辺FC6番
    フェアープレー選手:稲毛FC7番
    参加記念として:参加全チームに贈呈 

    戦評:午前中は、まずまずの天気でしたが午後から曇り空となり気温も低下してきました。大会終盤には雨がポツポツと降ってきましたが、皆様のご協力により無事に終了することができました。
    大会は、予選から白熱した試合が多くあり緊迫の展開で見応えのある内容でした。決勝トーナメントでは、優勝したロヴァーズの旨さが光っており、平川SC U12チームも総力戦で戦いましたが、1-2の惜敗でした。

    また、各チームのコーチ混合チームと選手によるエキビジションマッチを行い、楽しむことができました。コーチの方、お疲れ様でした。
    末尾で恐縮ですが
    参加いただきました各チームのご協力に感謝申し上げます。
    また、大会運営を支えて頂いたスポンサー11社に御礼を申し上げます。

  • 会長杯の結果

    第4回会長杯を上泉グランドで実施いたしましたので、結果を連絡いたします。
    大会には近隣のチームをご招待し、全12チームで試合を行いました。また、組合せは当日抽選により決定させて頂きました。
    予選は3チームリーグで順位決定戦を行い、決勝戦は、順位パート別にトーナメント方式で行いました。
    各パート上位チームに盾を贈呈、優勝チームのエントリーメンバー全員にメダルを贈呈、その他に会長特別賞として優秀選手賞、最優秀選手賞を選出しメダルを贈呈いたしました。

    大会結果
    〇U11(2/9)
    1位パート 優勝:FCウーノ木更津 準優勝:平川SC 3位:北条FC  
    2位パート 優勝::SCアレグラッソ君津 準優勝:CIイレブン 
    3位パート 優勝:国分寺台FC 準優勝:VENTOS木更津     
    〇U9(2/23)
    1位パート 優勝:千種FC 準優勝:SCアレグラッソ君津 3位:平川SC  
    2位パート 優勝::SCアレグラッソ君津 準優勝:CIイレブン 
    3位パート 優勝:北条FC 準優勝:明神フェニックス

    各試合とも熱戦が続き見ごたえのある大会でした。2/9はPK戦が多くあり日没が予想され、2/23には寒波の影響で朝夕は寒い日でしたので、子供達の健康を考慮し、試合時間を変更させて頂きました。
    ご参加頂きました、各チームの皆様へ厚く御礼申しあげます。

  • 第16回平川SCカップ大会U10結果

    大会結果をお知らせします。
    32エントリーチームにてU10大会を11月24日(予選リーグ)、
    12月1日(決勝トーナメント)に行いました。
    天候にも恵まれ、予定通りに開催することができました。
    運営協力を頂き、御礼申しあげます。

    1位パートの部(カップ杯)
    優勝:アレグラッソ君津ネイビー,準優勝:FCウーノ木更津,3位:FCエルファー木更津,敢闘賞:国分寺台FC
    最優秀選手賞(アレグラッソ君津)、優秀選手賞(FCウーノ木更津)
    2位パートの部
    優勝:北条FC,準優勝:小中台FC、優秀選手賞(北条FC)
    3位パートの部
    優勝:高柳FC,準優勝:SCならわ、優秀選手賞(高柳FC)
    4位パートの部
    優勝:千種FC,準優勝:蔵波FC、 優秀選手賞(千種FC)

    最優秀選手、優秀選手のみなさん、おめでとうございます。

  • 第16回平川SCカップ大会U8結果

    U8大会も無事に終えることができました。ご参加いただきました28チームの皆様のご協力御礼申し上げます。
    大会結果をお知らせします。
    実施日:予選11月16日,決勝11月17日
    1位パート(カップ杯)
     優勝:小中台FC,準優勝:FC Forte K2,3位:ときがねFCイエロー
    2位パート
     優勝:千種FCレッド,準優勝:L-NINEO
    3位パート
     優勝:FCウーノ木更津,準優勝:坂本SC

    最優秀選手賞:小中台FC,優秀選手賞:FC Forte K2,千種FCレッド,FCウーノ木更津 の各選抜選手(おめでとうございます)

  • 第16回平川SCカップ大会U12結果

    28エントリーチームにてU12大会を10月13日(予選リーグ)、
    10月14日(決勝トーナメント)に行いました。
    大会結果をお知らせします。
    1位パートの部(カップ杯)
    優勝:藤崎SC,準優勝:北条FCホワイト,3位:平川SCノヴァ,敢闘賞FCおゆみの
    最優秀選手賞(藤崎FC)、優秀選手賞(北条FC)
    2位パートの部
    優勝:パサニオール誉田ブルー,準優勝:青堀SCホワイト
    優秀選手賞(パサニオール誉田)
    3位パートの部
    優勝:高柳FC,準優勝:FCウイングス
    優秀選手賞(高柳FC)

    おかげさまで、好天に恵まれ大会を終えることができました。運営協力等を頂き、ご参加の各チームに御礼申し上げます。

過去のお知らせ一覧

平川サッカークラブの詳細

クラブ・チーム名 平川サッカークラブ
公式サイト
指導カテゴリー 《対象》
幼稚園(年長)から小学6年生までの少年、少女
※幼稚園年中さんは、保護者同伴で、入部可能ですので、ご相談下さい。
※どの地域から参加いただいても構いません。
《指導者》
日本サッカー協議会公認コーチおよびサッカー審判員による育成指導
※保護者で一緒にやりたい方大歓迎です。
クラス編成
-
-
-
-
-
13:30~17:30 (3月~10月)
13:30~16:30 (11月~2月)
9:00~12:30
備考 ※土日祝日は試合の場合あり。月間スケジュールを配布します。
※主な練習場所
 ①袖ケ浦市川原井ホームグランド
 ②袖ケ浦市上泉出光研究所グランド他
費用について

入部にかかる費用は、初期費用(年会費、スクールキット料)と月謝に分けられます。

初期費用
入会金 なし
                   
年会費 下記参照
スクールキット料 お問合せ下さい

備考

保険料:年間800円

その他県登録費や学年会費が必要になります。

入部後、指定ユニホームが必要となります。

(2年生までは、ゲームシャツを貸出しています。)

部費

【小学生】
 半期 18,000円

【幼稚園児】

 半期  9,000円


※兄弟姉妹割引あり 


                   

駐車場 50台
最寄り駅 館山自動車道 姉崎・袖ヶ浦ICから約10分
練習場所住所
千葉県袖ケ浦市川原井字南榎沢1805-4 川原井ホームグランド

コーチングスタッフより

サッカーが好きな子・やってみたい子を大募集しています。
みんなで楽しくサッカーをやろう!お待ちしております。

入部・体験は土曜・日曜の練習時に上記練習場所にてスタッフが受付いたします。
※事前にお問合せフォームよりご連絡ください。

《チーム理念》
サッカー活動を通して「挨拶、返事、自主性、協調性、思いやり」を育むこと を目的としています。特にチャレンジ精神は重要視しています。また、サッカーの基本スキルが身に付く指導に重点を置いています。

お問い合わせ・体験お申込み

一番上に戻る