サッカースクール
愛知県:レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校
愛知県のサッカーチーム・スクール「レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校」の紹介ページです。
TEAM MENU
レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校について
■スクール公式ホームページはこちら
http://frmjapan.com
■無料体験&短期入校ー当スクールはサッカーのレベルは関係ありません。初めてサッカーを始めるお子様もどなたでも参加していただけます。(入校まではオリジナルビブスを着用して参加できます)
■当スクールは、各地を巡回するキャンプ方式の短期スクールではなく、年間を通して永続的に開校する「常設スクール」です。開校する地域の発展、そこで暮らす子供たちの成長、さらには、スクール生の受講料の約3割は、レアル財団を通じて世界の恵まれない国(カンボジアやアフリカの孤児支援学校など)のサッカー教室の運営資金に寄付させて頂いており、様々な形で社会への貢献を目指しております。
また、スクール生が実際にカンボジアの孤児院を訪れ、サッカーシューズなどを寄付し現地の子どもたちと交流する活動も行っています。
■レアルマドリードスクール愛知豊田校は豊田市内のフットサル施設「ジョイフット東海フットサル」を拠点に活動しております。日進、みよし、長久手からも程近い豊田市の西側に位置する良質な人口芝の広大なグランドです。名鉄・三河線の「越戸駅」から徒歩わずか3分の好立地ということもあり、スクール生のなかには電車で通ってくる子たちも多くいます。
豊田市を中心に近隣市町村から100名以上の子どもたちが通っております。中には岐阜・三重・静岡といった県外から通われる方もおり、様々なエリアの子どもたちと交流ができます!
■スクール付属クラブチーム「Amanecer CF(アマネセル)」が2年目となり、U10・U12となりました!スクール生だけが所属出来るクラブチームです。スクールの理念をそのままに、週末に試合を楽しみます(練習は原則スクールで行います)。
大好評のゴレアドールクラスは、『点取り屋』を意味するゴレアドールからきており、従来より決定力不足、得点力不足が嘆かれてきた日本サッカー。しかし、シュート練習となると、長い列をなして順番にシュートをすることがいまだに多く見受けられ、実際の試合のシチュエーションと大きな隔たりがあります。試合に近いシチュエーションのグローバルトレーニングのなかでシュートを学びます。
■クラス名・種類
G●=それぞれの年齢に合わせたクラス(初めての方から参加可能)
ポルテーロ=ゴールキーパー育成クラス
ゴレアドール=スペイン語で「点取り屋」を意味するストライカー育成クラス
グローバルクラス(GC)、プレグローバルクラス(PGC)=選抜クラス
トレーニング風景
お問い合わせ・体験お申込み
体験のお申し込みは、お子様のお名前・保護者様のお名前・年齢・学年・住所・電話番号・希望クラス・希望日時を記載の上メールにてお問い合わせください。
レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校からのお知らせ
-
2025年2-3月レアル・マドリードスクールテーマ
【2~3月スクールテーマ】
〈練習テーマ〉3つのゾーンの違いについて考えよう!
〈バリュー〉Responsabilidad(意味:責任感)
→チームの一員として、"みんなで成長する"為にできる言葉遣い、行動、プレーを考えよう!
〈2月1-2週目テーマ〉Iniciacion(ビルドアップゾーン)
・前に運べる選択肢をたくさん作る
・前に相手がいない(=安全に前へ運べる)所からボールを運ぶ
〈2月2-4週目テーマ〉Creacion(クリエイティブゾーン)
・どの方向にもボールを運べるサポートをする。
・より速くスペースへ運べる方法を選ぶ。
・相手の数の方が多い場所からは攻めない。
〈3月1-2週目テーマ〉Finalizacion(フィニッシュゾーン)
・ゴールに近いスペースから目指す。
・味方が作ったスペースへすぐにサポートする。
〈3月3-4週目テーマ〉まとめ(Resumen)
〈2~3月のポイント〉
3つのゾーンの違いについて理解し、それぞれのゾーンで求められる判断を行おう!
【Goleadorクラス】
〈練習テーマ〉Juego continuo(意味:連続性)
→ゴールへ”迫り続ける”為に必要なプレーを考えよう!
・ボールとゴールが見える場所へ、ボールの移動に合わせて動く。
・こぼれ球を相手よりも先に動いて触る。
・奪われたボールを相手が前へ運ぶ前に奪う。
【Porteroクラス】
〈練習テーマ〉Transiciones(意味:切り替え)
→攻守の切り替えについて考えよう!
・ボールをキャッチした後、相手が戻る前にスペースへパスする。
・味方がボールを持った時に、安全なパスラインを後ろに作る。
【Personal Skillクラス】
〈練習テーマ〉Regate(意味:相手をかわす)
→相手をかわしてゴールに向かっていく為に必要なテクニックを学ぼう!
・ボールをどの方向にも動かせる所から仕掛ける。
・ボールを動かすスピード・角度・タイミングを変化させる。
・相手をかわした後、相手に追い付かれる前に次のプレーを行う。 -
2025年1月レアル・マドリードスクールテーマ
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
新年明けましておめでとうございます!
2025年1月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉”ボールを奪った後の”切り替えについて考えよう!
〈バリュー〉Solidaridad(意味:連帯性)
→広いピッチを効率よく使う為にも周りにいる仲間とコミュニケーションをとって、みんなで同じ目標に向かって動こう!
〈1週目テーマ〉フントスとスペースへのサポート(Juntos y apoyo para el espacio)
・カバーがいない状態でプレスをかけない。
・相手がいない場所へボールを運ぶ。
〈2週目テーマ〉ゾーンを守り、ゾーンから出る(Defensa de zona y sacar de zona)
・ボールとゴールに近いゾーンへ集まる。
・より安全にゴールへ運べるゾーンを選ぶ。
〈3週目テーマ〉ボールを奪ってカウンターを狙う(Robal balon y salir contraataque)
・相手にバックパスを出させる・狙う。
・ゴールに近いスペースから使う。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈1月のポイント〉
どのようにボールを奪い、奪ったボールをどうやってゴールに運ぶかを考えよう! -
2024年12月スクールテーマ<ゾーンディフェンス>
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2024年12月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
【2023.12月スクールテーマ】
〈練習テーマ〉ゾーンディフェンスについて考えよう!
〈バリュー〉Tolerancia(意味:寛容)
→サッカーという複雑なスポーツの中には、自分でも気づけない長所・短所が沢山隠れている。
周りの友達やコーチの言葉を素直に受け入れて、新たな自分に気付くきっかけを掴もう!
〈1週目テーマ〉ボールとゴールの間に立つ
・ゴールを守れる場所からプレスする。
・相手がパスを出せない距離までプレスする。
〈2週目テーマ〉カバーリング(Las coberturas)
・プレスをかわした人をゴールへ向かわせない。
・プレスをかわした人にボールをコントロールさせない。
〈3週目テーマ〉危ないゾーンと危なくないゾーン(Zonas peligrosas o no peligrosas)
・ボールに近い人に近づく。
・ゴールに近い人に近づく。
・どちらからも遠い人を監視する。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈12月のポイント〉
チームでゴールを守り、ボールを奪うためには、どんなプレーをすれば良いか考えよう! -
2024年11月スクールテーマ<攻撃から守備への切り替え>
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2024年11月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
〈練習テーマ〉攻撃と奪われた時の切り替えについて考えよう!
〈バリュー〉Humildad(意味:謙遜)
→今の自分のプレーが最高だと考えて振る舞うと、それ以上のプレーを引き出すことは難しくなる。
1人のサッカー選手としての自分の価値を改めて見直し、成長へのカギを仲間と探る1ヶ月にしよう!
〈1週目テーマ〉広くつかって、すばやく閉じる(Campo grande, cerrar r?pido)
・ボールをスペースにすばやく運んで守る。
・奪われたボールをスペースに運ばせない。
〈2週目テーマ〉サポートと失った後のプレス(Apoyos y presion tras pardida)
・ボールをどこにでも運べる場所に立つ。
・プレスをかけ続けられる場所に立つ。
〈3週目テーマ〉スペースをつかう・ふさぐ(Usar y bloquear el espacio)
・相手がゴールに戻る前にボールを運ぶ。
・ゴールに近い場所を優先して守る。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈11月のポイント〉ポゼッションや守備に切り替える時にどんなプレーが必要だったか思い出そう! -
2024年10月スクールテーマ<ポゼッションについて考えよう!>
Hola!!レアル・マドリードスクールです!
2024年10月スクールテーマのご紹介です。
無料体験は常時開催中!!
お申し込みは下記HPから!
https://frmjapan.com
10月スクールテーマ:ポゼッションについて考えよう!
〈バリュー〉SALUD(意味:健康)
→生活の全てにおいて、健康であることは自分のパフォーマンスに大きく関わる。カラダとココロを元気に保てるように、改めて生活を見直そう!!
〈1週目テーマ〉個人アクション(Acciones individuales)
・パスラインの上に相手を乗せない。
・1stタッチを相手に触られない場所に立つ。
・相手・味方と同じ場所に立たない。
〈2週目テーマ〉集団アクション(Acciones colectivas)
・常にボールを動かす。
・どこにでもボールを運べるように味方と協力する。
〈3週目テーマ〉ボールを保持する(Mantener el balón)
・より安全にボールを守れる場所へ運ぶ。
・より速くスペースへ運べる方法を選ぶ。
〈4週目テーマ〉まとめ(RESUMEN)
〈10月のポイント〉
チームでボールを守るためにするべきことは何かを考えよう!
レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校の詳細
クラブ・チーム名 | レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 愛知豊田校・長久手校 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://frmjapan.com/ | ||||||||||||||||
指導カテゴリー | 5歳年中~15歳中学3年※高校生要相談 | ||||||||||||||||
クラス編成 |
|
||||||||||||||||
費用について |
受講にかかる費用は、初期費用(入会金、年会費、スクールキット料)と月謝に分けられます。 初期費用
月謝【月額費用】 週3回 16,000円(税抜) ■グローバルクラスはそれぞれ+2,000円(税込2,200円)となります。 |
||||||||||||||||
駐車場 | 20台 | ||||||||||||||||
最寄り駅 | 名鉄三河線 「越戸駅」 より徒歩3分 | ||||||||||||||||
練習場所住所 |
〒470-0332 愛知県豊田市越戸町東小笹60-1 |
フォトギャラリー
その他の写真はこちらからコーチングスタッフより
お問い合わせ・体験お申込み
体験のお申し込みは、お子様のお名前・保護者様のお名前・年齢・学年・住所・電話番号・希望クラス・希望日時を記載の上メールにてお問い合わせください。