サッカースクール

お知らせ一覧|レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 横浜山手校

神奈川県のサッカーチーム・スクール「レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 横浜山手校」からのお知らせです。

TEAM MENU

お知らせ一覧レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクール 横浜山手校からのお知らせです

  • 【横浜山手校】レアル・マドリードスクールです!6月のテーマは守備の原理原則! →守備の基本について学ぼう!初心者大歓迎!

    Hola!!レアル・マドリードスクールです!

    【6月スクールテーマ】

    【バリュー】Tiempo(意味:時間)
    →サッカーができる時間はいつも限られている。今やるべきことを考えて、みんなでサッカーを楽しむ時間を大切に出来る人になろう!


    【レギュラークラス/Global Classテーマ】
    〔Táctica(チーム戦術):守備の原理原則〕
    →守備の基本について学ぼう!
    〈1週目テーマ〉個人ディフェンス(Defensa individual)
    ・ボールに1番近い人がプレスをかける。
    ・プレスした人に近い人はカバーを行う。
    ・さらに遠い人は他の相手を監視する。
    〈2週目テーマ〉ラインディフェンス(La Línea Defensiva)
    ・隣の人との間にボールが通らいように立つ。
    ・相手にライン間でボールを持たせない。
    〈3週目テーマ〉グループディフェンス(Defender En Conjunto)
    ・連続してプレスをかけられる所に立つ。
    ・味方とボールを奪いに行くタイミングを揃える。
    〈4週目テーマ〉まとめ(Resumen)          

    〔Técnica(個人技術):ボールを止める〕
    →シュートを強く撃つ為に必要な知識と身体の動かし方を学ぼう!
    〈1週目テーマ〉インサイドで止める(Detener interior)
    ・ボールを止められる姿勢を知る。
    ・ボールに止めやすい身体の向きを知る。
    〈2週目テーマ〉コントロールオリエンタード(Control Orientado)
    ・ボールが来る前に運ぶ場所を決める。
    ・次のプレーがすぐにできる所にボールを置く。
    〈3週目テーマ〉コントロールからターン(Control para giro)
    ・すぐにボールを動かせる距離にボールを置く。
    ・相手の足が届かない場所にボールを置き続ける。
    〈4週目テーマ〉まとめ(Resumen)

    【Goleador Classテーマ】Remate(シュート)
    →相手に触られないシュートを撃つためにできる事を考えよう!
    ・ボールからゴールへの距離・角度を見て、ボールを当てる位置を変える。
    ・GK・DFに当たらない弾道のシュートを打つ。

    【Portero Classテーマ】Posicionamiento(ポジショニング)
    →どこに立てばシュートを止めやすくなるのかを考えよう!
    ・ラストパスとなるボールとの距離・角度を見て次のプレーを決める。
    ・相手がシュートする前に適切なポジションに立つ。

    【Personal Skill テーマ】Presionar(意味:プレス)
    →ゴールを守りながらボールを奪えるポジショニングや動き方を学ぼう!
    ・自分の背後にボールを運ばれずにボールを奪う。
    ・味方をかわした相手がスピードアップする前にカバーする。
    ・ボールを持った相手の体の向きを見てポジションを変える。

  • 2025年2月スクールテーマのご紹介です。

    Hola!!レアル・マドリードスクールです!
    2025年2月スクールテーマのご紹介です。
    無料体験は常時開催中!!
    お申し込みは下記HPから!
    https://frmjapan.com

    〈練習テーマ〉3つのゾーンの違いについて考えよう!
    〈バリュー〉Responsabilidad(意味:責任感)
    →チームの一員として、"みんなで成長する"為にできる言葉遣い、行動、プレーを考えよう!

    〈2月1-2週目テーマ〉Iniciacion(ビルドアップゾーン)
    ・前に運べる選択肢をたくさん作る
    ・前に相手がいない(=安全に前へ運べる)所からボールを運ぶ
    〈2月2-4週目テーマ〉Creacion(クリエイティブゾーン)
    ・どの方向にもボールを運べるサポートをする。
    ・より速くスペースへ運べる方法を選ぶ。
    ・相手の数の方が多い場所からは攻めない。
    〈3月1-2週目テーマ〉Finalizacion(フィニッシュゾーン)
    ・ゴールに近いスペースから目指す。
    ・味方が作ったスペースへすぐにサポートする。
    〈3月3-4週目テーマ〉まとめ(Resumen)
    〈2~3月のポイント〉
    3つのゾーンの違いについて理解し、それぞれのゾーンで求められる判断を行おう!

    【Goleadorクラス】
    〈練習テーマ〉Juego continuo(意味:連続性)
    →ゴールへ”迫り続ける”為に必要なプレーを考えよう!
    ・ボールとゴールが見える場所へ、ボールの移動に合わせて動く。
    ・こぼれ球を相手よりも先に動いて触る。
    ・奪われたボールを相手が前へ運ぶ前に奪う。

    【Porteroクラス】
    〈練習テーマ〉Transiciones(意味:切り替え)
    →攻守の切り替えについて考えよう!
    ・ボールをキャッチした後、相手が戻る前にスペースへパスする。
    ・味方がボールを持った時に、安全なパスラインを後ろに作る。

    【Personal Skillクラス】
    〈練習テーマ〉Regate(意味:相手をかわす)
    →相手をかわしてゴールに向かっていく為に必要なテクニックを学ぼう!
    ・ボールをどの方向にも動かせる所から仕掛ける。
    ・ボールを動かすスピード・角度・タイミングを変化させる。
    ・相手をかわした後、相手に追い付かれる前に次のプレーを行う。

  • 2024年5月・6月 グランド変更について

    ■■■■ 横浜校5・6月クラス開催場所について■■■■
    横浜山手校YCACグランドの芝生全面張り替えのため5・6月中に限り以下のグランドにてクラスを開催いたします。

    ■■ 代替グランド/ Alternative field ■■
    日曜(SUN)YOKOHAMA BAY SOLTILO FIELD
    〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子1-2-10

    水曜(WED)KPIフットボールフィールド
    〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町1588−1
    ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■

  • 2024年度: 【選抜クラス】 トライアウト開催日と会場のお知らせ 2024年2月16日(金)迄

    レアルマドリード・ファンデーション・フットボールスクールジャパン唯一の選抜クラスとなるクラス、【グローバルクラス】のトライアウトを各校で開催いたします!!各校で実際に行われているグローバルクラスへ体験参加形式でトライアウトを行います。 合格された方は2024年3月もしくは2024年4月より各校グローバルクラスへご入校いただけます。
    【実施スケジュール】

    2024年2月16日(金)迄 ※全校対象。期間内に1回または2回(推奨)ご参加ください。
    【対象カテゴリー】

    ■GC (中学生対象グローバルクラス):現小学6年生〜中学2年生

    ■PGC(小学5.6年生対象プレグローバルクラス):現小学4〜5年生

    ■SGC(小学3.4年生対象セミグローバルクラス):現小学2〜3 年生

    ■EGC(小学1.2年生対象エングローバルクラス):現年長〜小学1年生

    詳細は公式サイトニュース欄から!
    https://frmjapan.com/news/1036/

  • 2023年10月1日より東京晴海校に新しく屋上グランドが開校!完成間近!!

    東京晴海校クロスドックグランドが、来る10/1開講に向けて急ピッチで工事が進められております。
    クロスドックグランドの入校は現時点で約100名、さらにHARUMI FLAG(東京オリンピック選手村跡地マンション群)が1月から入居可能となったため、これから入会がさらに増える見込みです。

    1月以降はキャンセル待ちになる恐れがございますので、興味のある方は、お早めに体験参加もしくは入校をお勧め致します。
    すぐには通えないという方には入校後の休会制度もございますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・体験お申込み

体験のお申し込みは、お子様のお名前・保護者様のお名前・年齢・学年・住所・電話番号・希望クラス・希望日時を記載の上メールにてお問い合わせください。

一番上に戻る