サッカーチーム
東京都:ジュニアコスモス城北
東京都のサッカーチーム・スクール「ジュニアコスモス城北」の紹介ページです。
TEAM MENU
ジュニアコスモス城北について
1981年発足の東京都第3ブロック(練馬区)で活動しているジュニアコスモス城北です。
活動の様子はチームFacebookにてご覧になれます。
Facebook https://www.facebook.com/JCJ.nerima/
【指導方針】
•大人の指導者の指示に従いプレーする考え方ではなく、 選手が自ら考え、判断し、実行できる選手を育成します。
•止める、蹴る、運ぶ等の基礎技術を徹底します。
•積極的に様々な大会等にもエントリーし、実績を残すと ともにチームの成長を目指します。
•低学年時はボールを自由に動かせる触れる選手を育てる。 楽しく個人技術を習得できるように指導します。
•高学年時はさらに深く個人戦術やチーム戦術を指導することによって、いろいろな選択肢の中から、自ら状況判断できる選手を育てます。
•チームで目標を達成するため、常に当事者意識を持てる選手を育てる。チームのために何ができるか、チームは何を必要としているかを考え行動できる選手を育ます。 (for the teamの精神、用具の片づけ、整頓、挨拶)
•学校の垣根をこえ交流を深めること、サッカーを楽しむことを目指します。
トレーニング風景
お問い合わせ・体験お申込み
【保護者の皆様へ】
JCJはコーチや保護者の方々、地域の皆さんの自主的な協力によって成り立っているクラブです。
従って協力を強制するものではありませんが、協力なくしては成り立たないのも事実です。 活動では試合時の送迎やお当番、またクラブ運営のお手伝いやコーチとして参加していただいています。お子様の小学生時代という貴重な時間をともに過ごすことは保護者にとっても大切な思い出になります。またいろいろな子供とかかわることによりお子様の優れた部分を再発見する機会もたくさんあることでしょう。 土日のお仕事の方や小さいお子さんがいらっしゃるなどのご家庭の事情は当然考慮いたしますので、是非ご相談ください。
ジュニアコスモス城北の詳細
クラブ・チーム名 | ジュニアコスモス城北 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | https://jcj-nerima.com/ | ||||||||||||||||
指導カテゴリー | 幼稚園・保育園年中~小学6年生までの男女 | ||||||||||||||||
クラス編成 |
|
||||||||||||||||
費用について |
初期費用
– 3年生以上は1,150円/年の東京都選手登録費用 – 全クラブ員スポーツ保険料1,000円/年 |
||||||||||||||||
駐車場 | -台 | ||||||||||||||||
最寄り駅 | 【練習場所】 練馬区仲町小学校、北町西小学校、城北子供広場 他 ※詳細はスケジュール参照下さい。 |
||||||||||||||||
練習場所住所 |
〒179-0084 東京都練馬区氷川台2-18-24 |
コーチングスタッフより
【活動方針】
•日本サッカー協会公認指導者資格を持ったスタッフが、発育・発達段階に応じた一貫指導を行います。
•ゲーム→ゲーム分析→プランニング→トレーニング&コーチングというサイクルを繰り返し、テクニックと個人戦術(個人の判断力)、チーム戦術を高め、効果的に各個人のスキルとチーム力を高めていきます。
•将来、日本代表を目指すために、J下部組織ジュニア・ジュニアユースチームに入団できる選手育成のために試合や練習を行います。
•選手のJ下部等セレクション・移籍を認めます。 他のスクールに通うなど自由です。選手の権利に制限を設けません。
•スキルの向上策として、JCJ OBでドイツサッカー経験者のコーチが主催するLIVENT FCのスクールで平日の指導を行っております。
•Jリーガー、現役選手などから直接指導を受けることができます。
•私立中学進学等の特殊事情にも対応出来ます。
お問い合わせ・体験お申込み
【保護者の皆様へ】
JCJはコーチや保護者の方々、地域の皆さんの自主的な協力によって成り立っているクラブです。
従って協力を強制するものではありませんが、協力なくしては成り立たないのも事実です。 活動では試合時の送迎やお当番、またクラブ運営のお手伝いやコーチとして参加していただいています。お子様の小学生時代という貴重な時間をともに過ごすことは保護者にとっても大切な思い出になります。またいろいろな子供とかかわることによりお子様の優れた部分を再発見する機会もたくさんあることでしょう。 土日のお仕事の方や小さいお子さんがいらっしゃるなどのご家庭の事情は当然考慮いたしますので、是非ご相談ください。